毎年母の日が近づくたびに、今年は何をプレゼントしようか迷う人も多いと思います。
少しお高めのブランド品がよいのか、または実用的なものがよいのか、お金をかけずに手作りのものがよいのか、それぞれ人によって好みは変わります。
しかし、ひとついえることは、こころがこもっていれば、どのようなものでも気持ちは通じるということ。わざわざ高額なブランド品や家電をプレゼントしなくても、気持ちが伝わればそれでよいのです。
こちらでは特に60代の母親が喜びそうな「実用的」「手作り」「1000円以内」のプレゼントにまとを絞ってお伝えしていきます。
母の日プレゼントは実用的なものをチョイス! 60代母親が欲しい物とは?
人にもよりますがやはり60代母親ともなれば、お高いブランド商品やキラキラしたアクセサリー、美容関連用品よりも、欲しい物は「花」「感謝の言葉」「手紙」などです。
これはしっかりとアンケート調査を行った結果、統計が出ています。
出所:PR TIMES 楽天市場 オトナ親子の「母の日」に関する意識調査
その他、キッチン雑貨や洋服、スイーツなど、母の日のプレゼントとしては狙い目と思われる商品が以外にもあまり喜ばれていないことが分かります。
そして以下のような声も多数聞かれています。
50代・60代のお母さんが実は欲しい母の日ギフト①
「感謝の言葉やメッセージをもらったら嬉しい」母親は9割以上
「子どもには言いづらいけれど実は母の日に欲しいもの」TOP3は「花/感謝の言葉/手紙・メッセージカード」。一方、「子どもが大人になってから感謝の言葉やメッセージをもらっていない」母親が約7割50代・60代のお母さんが実は欲しい母の日ギフト②
「子どもからの手作りギフトをもらったら嬉しい」母親は9割
一方、「子どもが大人になってから手作りギフトをもらっていない」母親が約7割今年は、思い出に残る手作りギフトや感謝のメッセージを贈ってみては?
「子どもの手作りのものや感謝のメッセージを、長く大切にしている」母親は87.6%
引用:PR TIMES 楽天市場 オトナ親子の「母の日」に関する意識調査
やはり安くても実用的なものや、こころのこもった手作りプレゼントのほうが喜ばれるのです。
母の日のプレゼントランキング!60代に人気のものとは?
60代母の日のプレゼントのランキングや統計を見比べるとある共通点が見えてきます。1位から3位までそのほとんどがお花やメッセージカード、手作りの何か、ということです。
つまりお金をかけた「モノ」ではなく「気持ち」が欲しいということです。
出所:ポンパレモール
となれば母の日のプレゼントは「手作りの何か」をあげたほうが喜ばれるということです。
母の日のプレゼントは手作りで!実用的なものをプレゼント!
母の日にこどもからの手作りプレゼントをもらうと嬉しいと思っている母親はなんと約90%(9割)以上にものぼっていることがわかっています。
出所:PR TIMES 楽天市場 オトナ親子の「母の日」に関する意識調査
これはもう手作りのプレゼントをあげるほかありません。そこで実用的かどうかはさておき、おすすめなのはランキング上位を占めている以下のものです。
- 手作りメッセージカード
- 手作りカーネーション
- 手作りスイーツや料理
手作りメッセージカード
世界にひとつだけの手作りメッセージカードを作れば、母の日にはとても喜ばれるでしょう。
手作りカーネーション
紙と針金だけで作れるカーネーションの作成方法です。材料は紙と針金のみでコスパがよく手軽に作れます。
手作りスイーツや料理
母の日には手作りのスイーツや料理を作ってあげるのも、とてもよいおもてなしです。普段の感謝の気持ちを込めて、美味しい料理を振る舞ってあげましょう。
母の日プレゼントは1000円以内におさえたい!
母の日のプレゼントはできるだけ安く、できれば1000円以内ぐらいにおさえたいという人もいるでしょう。実は母の日のプレゼント予算で1000円未満というのは年代別で見てもほとんどいないという統計結果が出ています。
出所:楽天インサイト
30代、40代ではわずか1%台、60代では0%となっています。逆に一番多いのが1000円以上~5000円未満で約50%(半数)以上です。
やはりプレゼントする商品の相場として1000円以下は安すぎるということになります。
ですが「手作りの商品」であれば1000円以下で済ますことができます。なるべくお金をかけずにプレゼントをあげたいのであれば、丹精込めて手作りのお花やメッセージカード、お料理などを作ってあげるのがよいでしょう。
まとめ
ランキングやアンケートの統計結果では、狙い目と思っていたはずの母の日のプレゼント商品が、いがいにも喜ばれていない結果となっています。
やはりこころのこもったプレゼントであれば、金額は関係ないということですね。